SSブログ

ダレのためのデジタル化? [つぶやき、、、えせエッセイ]

時代はアナログからデジタルへ、、

その中で、変化にずーっと踊らされてきた気がするアキオなのです。

学生当時、、レコードは高額商品でした。。
(今時の金銭感覚と違うなー、とつくづく)
やりくりして、吟味して、買ってた様な記憶があります。

そして、、
「まぁ、好きな物なら買うのもアリよね」
と、レンタル利用の機会が減ってくる頃。。

レコードからCDへの移行期に突入、、

う、、めげた。。
レコードプレイヤー自体は、まだ売っていたけれど、
あっという間に市場はCDプレイヤーに切り替わっちゃって、、
「新しく買うときは、、指名買いしないといけない状況」になっちゃった。。
(さらに、何年かすると、レコード針、とかも、店頭から姿消しちゃった、、)

同時期に一生懸命買ったビデオデッキは、まだマシだったかな。。
長い事使えたから。。
ただ、、その頃(初めて買った頃)は、「VHSとβの市場競争まっただ中」
VHSを選んだのは、周りよりも購入が遅かったから。。
安い買い物(今では考えられないけれど)ではなかったゆえ、すぐには買えなかった、、
そう言う事情が結果的に良かっただけ。。
雑誌や性能は「ベータ」だったし、売り場も両方ちゃんと種類が豊富だったし。。
単純に、レンタルとか周りとかに合わせて、VHSを選んだだけw

ある時期から、あれほどのイキオイで差が付くとは思わなかったけれど、
それも、いまでは、メディアがDVDに置き換わり、更にHDDが必修になり、、
更にテレビ放送も、デジタル化、、の波が、、
(というか、コレだけは、政府主導だけど、、)

便利になる、、とか、テープメディアよりもディスクメディアの方が耐久性があるとか、、
そういうもので、一気に広がった記憶媒体のデジタル化ですが、、

オイラ的には、なんだかね、、便利なんだかなんなんだか、、と思う訳です。

例えば、レコードにしても、ビデオテープにしても
「頭出しが瞬時で出来る」
「コピーが短時間で完了する」
「消去も一発」
「メディアの耐久性がディスクメディアに劣る」
などと、、いうことが、デジタル化の後押しをしたんですよね。

で、冷静にオイラが思うのは、、
「頭だし」・・・・レコードもテープもビデオも、、
         「頭出しの機能」はデッキ側の機能で出来るのよね、、
         確かに瞬時には出来ないかも知れないけれど、
         我慢できない程ではないと思うんだけど。。

「コピー」・・・・ずっと機械に付いてないといけない訳でなし、
         面倒さを感じつつ、そう言う思いしてまでコピーしなくても、、
         と思うのはアキオだけ?

「消去」・・・・・メディア単価も安くなってるし、
         「上書き」すればいい事だし、、利点なのかどうなのか、、
         一発で消えちゃうって、、ボタン一つで後戻りできなくなるわね、、
         と、逆に考えちゃう、、

「耐久性」・・・・コレ一番問題だと思う。
         メディアの耐久性に付いては、
         テープ方式やレコードの方が優秀だと。。(思えるんだけど、、、)
         プレスディスクはともかく、家庭用で「いわゆる焼いたもの」って
         そんなに耐久性無いはずなんだけどな。。
         家電メーカーやお店の宣伝文句だと
         「永久保存」に近いイメージ持っちゃうヒト多いんじゃないかな、、
         それ、全然嘘だよね、、定期的に更新しないと、ヤバいと思う。。
         10年持つのか、、20年持つのか、しらないけど、、
         アナログ方式の頃の物の方が、原始的な分、耐久性はあると思う。
         レコードやテープの耐久性の低いイメージは、
         ピックアップパーツが直でメディアに触れてる事だと思うんだけれど、
         レコードに関して言えば「レーザーピックアップ」なんかも
         実は商品化されてたりするし、、、
         技術でどうにでもなる気がするのだけれど。
         

というように、、デジタル化したからどうなの、、と思わなくもなかったりします。
とくに、映像関係に置いては、、
「アナログでは劣化しても鑑賞できる」と言う物が
「劣化したデジタルソースは鑑賞に堪えない」となる訳で

これはかなり、アナログデータの優位性があると思うんですが、、いかが?

あと、デジタル化した地上波放送を録画すると
「ムーブ(移動、コピーしたらコピー元は消えてしまう)」しかできない。。
同じ番組でもアナログを録画した物なら
「事実上コピーは自由(個人の利用範囲でね)」の差が凄い気になる。

でね、、著作権、と考えれば、ムーブ、ってのは理解できるんですが
「保存」と言う事考えると、
「ムーブしか出来ない、と言うのは不便」なんですよね。

というか、劣化しないデジタルデータ、といっても、
コピー元とコピー、って別に管理したいと思ったりする事もある訳ですよ、
万が一データが壊れてしまったら、と考えたりすると。
ま、もっとも、著作権側とすれば、コピーするな、と言いたいんだろうけれども。。
テレビ放送でも、いい物もある訳でね、、なんでもDVD化される訳でもないだろうし
更に今時なら、「ハイビジョン放送の物なんかね、、DVD化される可能性は無いし」
(次世代ディスクの規格も不安定ですしね)

ま、この辺もおいおいと解決されて行くのでしょうが
弊害の方が強く感じたりするんですよね〜

デジタル放送の物でも、「DVDR」で十分、と思うのに、
アキオのレコーダー(日立のwoo)では「DVDRにはrec不可」ってのが腹立たしい。。
上書き保存とか興味ないのにな。。。

デジタルって不便じゃないですか?

て、なんかあらゆる面で楽になるはずのデジタル化。
なんか微妙。。

テレビ放送なんか、とくに、、デジタル化したらどうなん?
と、マジメに思うもん。
そりゃ広がらないわね。。

ハイビジョンは確かに奇麗なんだけど、それだけで今あるTVが全部
デジタルTVに切り替わる、とはとても思えないんだなぁ、、これ。
(一部の噂では、政府のてこ入れ政策があるらしい、、、、ココには書かないけれど)
天気が見れます、データも見れます、、といってもね、、
そんな物テレビで見なくてもいい時代だしね。

なおかつ
「大概のTV番組って、見ないなら見なくても困んないんだよね、別に」
っておもうしな〜。
ま、学生時代(高校生くらいまで、、か?)なら、
周りの話題について行けなくなっちゃったりする事もあるかな、と思わなくもないけれど。

オイラくらいの歳だと、
TVの話題とかゲームの話題、ってあまり話のネタにならんかったりするし、
かえって、おそるおそる切り出す位のネタだからなぁ。。
TVっていらんわ。。

あ、でも、スポーツ関係は見たいなw
(オリンピックとかはやっぱりみちゃうよねw)
って、、それくらいかよっ、、って改めてTVって、、、、、、

と、デジタルTVユーザーのアキオが、あえて言ってみたりする。。


※追記
  
  アナログ波からデジタル波への移行は、電波の空き状況のためですね。
  ま、国策と言っていいでしょうけど、ユーザー不在なのはそれもあるのかな。
  解ってるけれど、全然理解したくない物ってあるんですよね。。
  便利になったか、簡単になったか、進化したか、、そう言うのって大事だと。
  そのメリット少ないのに、コスト負担はしたくないですよね。

  放送局側はなんかテコ入れがあったみたいだけれど、負担に関しては。。
  一般人はココでも、自力救済、を求められてるんですよね。
  まーったくもーね、、しっかり政治して欲しい物だ。。
  
  あと、もしかして、このペースで普及が(放送受信側の)遅れれば、
  対策してくれる様な感じになってきました。
  ま、それもこれも、元はと言えば税金なんだけどなー。。
  


nice!(11)  コメント(18)  トラックバック(0) 

nice! 11

コメント 18

kyao

基本的に私もデジタルよりアナログの方が好きですよ。
デジタルって言うのは、あくまで伝送過程において信号が劣化しないことが唯一と言っていいほどの利点な訳だけど、じゃあアナログは全然ダメかと言えばそうでもない(笑)。
悪く言えば「いい加減」の一言なんだけど(笑)、人間が本来持っている「曖昧さ」を上手に取り入れてる感じがします。
液晶の一部分が壊れただけで「5」だか「2」だかワケワカになるデジタル時計より、歯車の歯がひとつ飛んでしまってもどうにか動いてくれるアナログ時計の方が好き。(^^)
デジカメよりも銀レフのカメラの方が今でも好きで、いざというときにはデジカメではなくフィルム一眼を今でも使ってます。プリントしてもやっぱデジカメよりもきれいに撮れてるような気がするのは、私のひいき目のせいかなあ。(^^ゞ
by kyao (2007-03-01 20:12) 

ひかりこ

今さ、早速シャッフォーでJAZZ聴いてんだけど
JAZZ全盛の時代の録音ってアナログでしょ
しかもセッションしながら録るってスタイルだから
緊張感が伝わってきて個人的には好きなんだよね~。(*^ー^*)

あっ!
そう言えばこの前すごいのやっていたよ~。
レーザーか何かでレコード盤を再生するシステムの話。
それだと音飛びしようが
盤自体が反っていようが
難なく読み取ることができるんだよ~。
そんなの私財なげうって開発した方のをやっていたよ~。
で、今まで再生できなかったどっかの国の独立宣言が
聴けるようになったんだよ~。
やっぱ、過去の物かも知れないけど
それだって立派な財産なんだから
活用できるようになるのはいいことだよね。(*^ー^*)
by ひかりこ (2007-03-01 20:31) 

アキオ

☆kyaoさん

 カメラに関して言えば、画素として考えると
 フィルムの方がまだまだ解像度的にはかなり上ですよ。
 デジタルは、感度を一枚ずつ変えられたり、mediaのおかげで
 大量に画像を撮る事が出来たり、瞬時に取捨選択できたり
 (撮って出し、撮ったまま捨て、など)
 設定の便利さ、自由度、コスト、で利点が多い、と言う事ですね。
 フィルムはその場で見れないし、、(コレも大きいかも、今となれば)
 
 はともかく、性能がフェーダー的、というか、無段階的、
 と言うのがアナログの良さ、強さですねぇ、
 改めてホントに感じます。

☆ぴかりん

 あ、それみたみた、、
 商品は知ってたけど、このヒトが開発したんだ、と思ったもん。
 ユーザーも凄いビックネームが多くてビックリだったね。。

 あと、音源はアナログな人間がやってる事だから
 フルデジタル、と言うのはやはり難しいんでしょうね。
 なんにしてもデジタル化、というと、劣化との戦いみたいだし。
 
 うにょ〜、、同じもの見てるとはw
 
by アキオ (2007-03-01 21:52) 

maya

カメラもでしょう。。。
by maya (2007-03-01 22:25) 

何か最近もう「時代に乗り遅れるならとこんとん乗り遅れよう!」
と思う私なんですが…www
もうテレビは見ないように慣れてきました!www
この際テレビなしの生活にしようかと考えてます!
by (2007-03-02 01:51) 

アキオ

☆まやっち

 カメラ無くちゃ、生活楽しくないけど
 TV無くてもあんまり困らない気もする今日この頃w
 カメラはデジでも悪くないしね〜w

☆anneさん
 
 あ、それ大事かもしれませんね。
 乗り遅れない様に、と思えば思う程、公道と財布に縛りがw
 TVねぇ、、
 ほんと、、あんまり困らない事に気づいちゃったヒトが
 最近実は多いのかも、、どうするTVクン。
by アキオ (2007-03-02 03:24) 

norinori27

ここ最近、TVは見たい番組しか見ませんね。ニュースなんかは新聞&ネットで充分。なので地デジになったらみないかも^^;
でもスポーツ中継は見たい。あ、ネットの中継で見られるか。。。
by norinori27 (2007-03-02 08:56) 

nal

wooはDVD-R禁止なんすか!!って妙なトコに驚いたりする(笑)
CDの時に騒がれましたね。可聴域以外はバッサリ切り捨てだから、聞こえなくても肌で感じる音が失われるとか何とか。とりあえずデジタルは「置き換え」なんで、1か0か微妙な0.5とかは1に置き換えられたりで厳密には正しくはない。まあ、ワタシは鈍感なんで感じませんけど(苦笑)カメラで思ったんですけどフィルムとデジのハイブリッドカメラとか、5年後くらいに開発されてたりして(あり得ん?)1000万画素も超小型で収まって高画質で…それにフィルムも入れちゃうとか…でも売れないかぁ…売れないよなぁ……。そうそうCDとかDVDとかのメディアはたしか20年くらいで
保存によってはデータ消失の可能性アリだったような…なんでそのたびに新しいメディアに移し替え…っつーか、50年後に今のデータって読めるんだろうか(心配)あーーー長くなってきましたのでこのへんで。
by nal (2007-03-02 09:26) 

phantom

デジタルとアナログが両立してくるとうれしいのですがね。
デジタルはアナログの短所をいろいろな部分で補いますがアナログの味は完全になくなります。
その「味」の好みを持つものは寂しい限りです。
最近はレコードの復活もわずかですが見れます。
今後はデジタルとアナログは両立していくのでは。
でもアナログは趣味の世界になって実用からは離れていくかもしれませんね。
テレビがデジタル化してコピーができなくなればまたビデオの存在価値が出てくるのではないでしょうかね。
そうあって欲しいです。私の希望。
by phantom (2007-03-02 14:01) 

sumeru

電化製品なんて、あっという間に乗り遅れちゃいますね。(^^;

音・映像関係でいえば、レコード(ソノシート含)、オープンテープ、カセットテープ(8トラックテープなんてのもありましたね^^;カーステレオがこれでした)、LD(うちは買いませんでしたが・・・)、CD、ベータ&VHS、MD、DVDと進化して来ましたね。そしてこれからはBlu-rayやHD DVDなどの時代に、、、。
それぞれに、その時代の要求から生まれたものなんだと思います。
LPレコードをひっぱり出して来て、たまに聴いてみますが、あのノイズが何とも言えない”いい味”出してます。
そんな時、「アナログとは一生決別出来ないな~」って思います。v(^^
by sumeru (2007-03-02 14:46) 

斉藤ようこ_nina

えー、アナログとデジタルについては、けっこう語れるひなぐまです^^
結局、人間の耳はアナログですからね、いくらデジタルデジタルと言っても、最終的に耳にどのように空気の振動を伝えるのか、目にどのように光を届けるのか…ということで、0と1だけでは表現できない「何か」があるんですよねえ。
その昔、ちょっと仕事でかじってたのですが、音楽の仕上げ作業のときに、アナログテープを通してマスタリングすると、格段に音につやが出る…という、ちょいと贅沢なことを体験させてもらったことがありました♪
…コメントにするとややこしいなあ、これ(笑)
by 斉藤ようこ_nina (2007-03-02 15:01) 

アキオ

☆norinoriさん

 そうなんですよね、全体的にTVに費やす時間、
 相当減っております、、勢い余って「いらないんじゃないか」 
 と思う程w

☆nal さん
 
 wooはですね、、デジタル放送を録画した時、
 記録媒体に移す時はRはダメですね。
 (最新モデルは知りませんが)
 まったく、、同じ番組をアナログで録画すると、自由自在。
 どーなってんでしょ、、ねぇ。

 データ消失、あるいは読み出し不可、
 そう言うの怖いなぁ、って思います。
 なので、HDにいれといて、、定期的に、back upが一番固いかな。
 子供の写真なんかは絶対なくせませんから、、
 ナニに入れたら半永久的なのか解んないやw

☆phantomさん

 そうですね、オイラもそれ希望します。
 アナログは趣味の世界に、、デジタルは便利の世界に、
 そして融合もアリ、と。
 でも、そのデジタル化は、全然便利になってないなぁ、と思います。
 何のためにデジタル家電、、、、なのかw

☆toさん

 そうそう、乗り遅れそう。
 ま、どこかで、「乗り遅れてもいいじゃん」ってなりそう。
 そうそれでいいのだ、、と思わなくもなかったりもね。
 アナログの良さは忘れたくないですね。

☆ひなぐまさん

 あは、プロっぽい意見ありがとうございます。
 一回アナログ通してデジタル化、すごーーーー。。
 でも、微妙な違いの世界に生きるヒトには重要かも。
 ほんとに。

 つや、、解る様な気がしますが
 単なる誤解かも知れない恐れありw
 
by アキオ (2007-03-02 22:31) 

peace_mac

ご無沙汰してました。
最近少しずつ落ち着きを取り戻してきました(^_^;

世間はデジタル化の波に押されていますね〜
私の仕事の世界でも、テレビのコマーシャルで「今レントゲンはデジトゲンへ」ってしきりに医療用デジタル画像診断システムを宣伝しています。
実際レントゲンを撮るのにも患者の位置合わせさえできれば誰でも綺麗に撮れるバカチョンレントゲンなんですよね。電圧・電流・爆射時間なんてダイヤルをちまちま調整して綺麗な写真を撮るなんて職人芸が必要なし。結果一般撮影しか無いような個人医院なんて「技師に高い金払う必要ねーよー」って(__;)
うーーーーーデジタルに仕事取られてますよ(T.T)

以上、切実な愚痴でした(爆)
by peace_mac (2007-03-03 10:46) 

アキオ

☆peace_macさん

 お久しぶりです、

 あ、そうそう、デジタルってそう言う効果もありますね。
 技術の平均化というか、平坦化というか。。
 ヒトの技術を普通にしてしまう所が。。

 うーむ。
by アキオ (2007-03-03 17:38) 

ccq

結局文書なんかは印刷して金庫というのはやらざるを得ないですね。
by ccq (2007-03-04 12:38) 

アキオ

☆ccqさん

 そうですね、、結局の所、電気の物は
 心理的な物だけかもしれませんが、安心感に欠ける、というか。。
by アキオ (2007-03-04 17:38) 

椎茸

すごくわかりやすい解説だった、と思う私、もうデジタルにはついていけていなんだろうなぁと思います。いや、感じます。
昔、「デジタルメディア進行課」という課に所属していたのですが、会社で一番紙を使う部署となったとき、なにがデジメなのかよーわからんのーと思ったざんす。
by 椎茸 (2007-03-05 18:51) 

アキオ

☆椎茸さん

 ああ、ありがとうございます。。
 なんだか、付いてかなくちゃ行けないのか、、
 そうでもない様な気がする今日この頃。。
 時代の流れを拒否してもいいような、、ねw
by アキオ (2007-03-05 19:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

しあわせっ三月にはいりましたね。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。