SSブログ

連日の事故ニュース。

ここのところ、連日事故のニュースが。
自分の住んでいる県に限定しても、
すんごい報道量。
まあ、交差点に三桁キロで反対車線にはみ出しながら
激突して、巻き込み、死傷者発生とか、、
そのレベルが連続してるんで、しょうがないか。


前提として、安全対策を自動車に課す場合は、
全車(公道を走る車全般)に同じような装置があるべき、と
考えていること。
その前提は、事故というものを考えた時、
加害者、被害者、がクローズアップされることが多いですが、
やってもやられても、結局すごく嫌な思いをするわけで、
(嫌な思いは、基本被害者がより感じる)
悪い悪くない、よりも、防ぐ、巻き込まない、巻き込まれない、
がベストだと思ってる為です。
そうなると、
安全装置をつけている車の事故率が下がる=被害者側に一方的に回る、
ケースが増えることも考えられ、さらに、自信過剰のばか(あえていうけど)
周りに気を使って走ってる人に助けられる図が許せないから、もある。。

話脱線・・・・・
自信がある、と答える人のほとんどは、限界域での車の制御なんてできないし、
経験したことがないから自信があるだけ、あるいは、法律守ってるから自信がある、など
なんの根拠もないことがほとんどですよね。
アクセルペダルがおかしくなった、ブレーキがスカスカになった、
いきなりのハイドロプレーニングでやばかった、突然動物が走り込んできた。
山道のコーナリング途中に落石発見、いきなり電源が落ちた(バッテリー系統が死んだ)。
思ったよりタイヤが磨耗していて、滑り方が異常(思ってないところで滑る)。
調子乗って飛ばしてて、ブレーキかけたら轍にタイヤ取られて振り回される。
など、これは個人的な経験ですが、こういうのがあると、
「運も大事だわ〜〜」と思うんですけどね。。
当然、事故を回避したから自信になる、とかはなく、、次回はやばい、、
と思っています。。反省込めて。

で、本題に戻りますが。
今時の車は、バッテリー系統が死ぬ、ってあんまりないとは思うんですが、
あれ、経験するとやばいです。。(距離走ってた車でしか経験ないですが)
ステアリング、ブレーキ、の倍力装置が死ぬと、かなり操作感が変わります。
ていうか、ブースターありきの設計ですから、ブレーキもハンドルも、
昔よりはるかに重くなる、何もできずにぶつかる人がほとんどではないかな。。
ヒュッてブレーキ踏んでも、全然効かないんだから。

てことで、電子制御系は、イマイチ怖いんですよね。
装置死ぬときはいきなり、だと思うんで。

で、機械式には、というと。
ワンペダル式のアクセル&ブレーキペダルの改造、
って結構あるのですね。
特許絡んでるので、メーカーは採用しませんし、CMもないので、
知名度からくる、一般の人への認知度が低いのは仕方なし。
いろいろ問題点があるにせよ、踏めばブレーキしか効かない。
これは、普通にありであると思います。



IMG_2737.jpg

日産ユーザーですが、あえて、、、、


やっちゃえ、のCMのあれ、より絶対正しい。


踏めばアクセル、離せばブレーキ、これ、安全にはあまり寄与しませんよね。
だって、アキオが(今議題にしたい)思ってるのは、
踏み間違い(つまり踏んだことによる)事故の増加を対策したい場合の話ですから。
電気的にやってもいいんですが、結局、メーカーに任せるとコスト計算しちゃうんで、
ちょっと問題ありそうな気がして。。
(車の販売価格はあげたい、というのが究極の本音だと思うんで)


てことで、踏めばブレーキ、アクセルは踏み方工夫してね、
または、横に押してね、の機械的改造の方が、正しい気がするのでした。


本音としては、
「いまだ、ペダルポジションがおかしい車があるのは、どうよ」
(軽とかは足元狭いのもあるけれども)
「特にただのスイッチのくせにレバー式したせいで、反応遅延、応答不備が
 発生するとか、直接命乗せて走る機械としてありえん」
という面を是正してから、安全装置ついてます、を売りにしてほしいものです。

→ホンダのボタン式、(カッコ的に)否定的でしたが、そういうの経験してから肯定派になりました。
どうせ電子的なスイッチなんだから、スイッチが自然なのかな、と。
まだいらないけど。。


ほんとはワンペダル、の話をしたかったんですが、、
興味ある方は、どうぞ。

「ワンペダルとは」「ナンキのブレーキペダル」

と言っても、いきなりガバッと全開にしたい時もあるし。
(キャブ時代の思い込み、濃い混合気を吸わせた方が速い気がする、ってやつです)
微妙に、ブレーキとアクセルの連携取りたい派、は、操作やりにくいし。

全部、操作感を軽く進化させて、機械のくせに、
機械的フィードバックを消し去りつつある現代の車ゆえに、
仕方ない流れなのでしょうかね。。
重いものがスムーズゆえ軽く動く気持ちよさ、
って車からはあまり感じなくなっている気がして寂しい。



nice!(6)  コメント(3) 

nice! 6

コメント 3

kyao

「運転免許に年齢制限」「誤発進防止機能を標準装備」なんて極論めいた話から「マニュアル車なら暴走しない」なんて「なして?」みたいな話までいろいろなんですが。
アキオさんが言ってる様に、この話って医者の処方箋みたいにいろいろな原因や事情が内在してる訳です。だからどれかひとつ組み込めばそれでまるっと解決という訳ではないだろうし。
だからせめて車運転するときは、一度ヒヤッとした経験があるなら、それを「ああ、よかったね」と結果論で終わらせるんじゃなくて「うわ、こわっ」っていう体験として長く持ち続けて欲しいんですよね。
人に怪我させたら、加害者がどれだけ年寄りだろうが被害者のその後の人生を一生面倒みていかなきゃいけないんだよって言う怖さをちゃんと自覚していれば、もう少しこの手の事故も減るんじゃないかと思うんですが…。
by kyao (2019-06-11 04:54) 

じゅんぺい

お恥ずかしい話ですが、私は自分の不注意で短期間に3回もぶつけているので(幸い人身事故には至りませんでしたが)一連の事故報道は本当に身につまされます。
かたや、77歳の私の母は「駅前のスポーツクラブに行くときしか乗らないから!」というよりは、私にそんなことを言われたくないということなのでしょうけど(苦笑)運転歴もあの歳の人にしては長いので自信があるようです。
あまり言うと意固地になるからということで今は静観していますけど…考えて欲しいなあと思います。
by じゅんぺい (2019-06-11 12:58) 

アキオ

☆kyaoさん

 人間平等じゃないんで、運不運って絶対ついてくるんですよね。
 乗ってる時は、あまり意識しないけど、、、
 注意しないといけませんね、、改めて。
 だいたい、人生が長くなる、高齢化社会なんで、当然こういう
 問題も出てくるはずなんですが、、目をそらしてたんですかね、
 行政も。。という、これも運かも。

☆じゅんぺいさん

 不可抗力もあるんで、事故歴がどうの、というつもりはなかったんですが、
 それはそれで、解決できることであれば解決すれば前に進めますが、
 ミスというか、操作間違いで人命が関わってくると、厳しいですよね。
 自信はある、というのが一番怖いんですが、人のことは言えても
 自分で自覚するのって、これもまた難しいですね。。
 とりあえず、注意して運転しようと思います。
 
by アキオ (2019-06-16 11:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。